ブリッジSE(ブリッジエンジニア)は、オフショア開発において海外の開発企業と日本企業との間で橋渡し役となるシステムエンジニアのことです。
|ブリッジSEとは?
ブリッジSE(ブリッジエンジニア)は、オフショア開発において海外の開発企業と日本企業との間で橋渡し役となるシステムエンジニアのことです。
オフショア開発では、《コスト削減》や《ITリソース確保》を目的として、Webシステム開発やアプリ開発を海外の開発企業に委託することになりますが、日本と海外現地とでは言語はもちろん異なりますし、商習慣も異なります。日本で当たり前のことも海外現地では当たり前ではなかったりします。そこで、日本とアウトソース先の国との間にある文化や言葉の壁を越える鍵として、ブリッジSE(ブリッジエンジニア)がコミュニケーターやプロジェクトの管理・調整などを務めます。
ブリッジSEがうまく機能しないと、コミュニケーションがうまくとれずに、イメージとは違う成果物が仕上がってしまう…納品が遅れてしまう…といった開発の失敗につながる可能性が非常に大きいため、オフショア開発においては最重要ポジションといって良いでしょう。余談ですが、ブリッジエンジニア、ブリッジSE、BrSE、BSE、ブリッジ人材・・・など、さまざまな呼び名があります。
|ブリッジSEの体制・配置
ブリッジSEの体制・配置としては、次のように多くのパターンがあり、それぞれ特長が異なります。
・オフショア開発企業側の人材がオフショア現地でブリッジSEを務めるケース
・オフショア開発企業側の人材が日本国内でブリッジSEを務めるケース
・発注企業側の人材が日本国内でブリッジSEを務めるケース
■ オフショア開発企業側の人材がオフショア現地でブリッジSEを務めるケース
オフショア開発企業側の人材は、現地に常駐している日本人エンジニアもしくは現地人エンジニアになります。日本人エンジニアがブリッジSEを務める場合は、日本人同士のコミュニケーションでプロジェクトが進められるので、国内の開発企業に依頼するのとあまり変わらない感覚かもしれません。ただし、日本人エンジニアは単価が高いため、コストメリットを追求したい場合は割高感があります。
■ オフショア開発企業側の人材が日本国内でブリッジSEを務めるケース
オフショア開発企業側の人材が国内に常駐する開発体制になります。レスポンス、対応の速さが魅力ですが、国内での稼働が発生するため、若干費用が高くなる傾向にあります。日系のオフショア開発企業はもちろん、現地資本のオフショア企業でも日本に窓口となる法人をもつ企業が増えていますので、提案できるオフショア開発企業も多いです。
最近では国内側の人材がITコンサルタントとして、発注企業のプロジェクトの棚卸しやオフショア推進を行うケースも出てきているようです。
■ 発注企業側の人材が日本国内でブリッジSEを務めるケース
発注企業側が直接、現地エンジニアにプロジェクトの指示を行って開発を進めていくケースです。開発費用は大幅に削減できる一方で、現地エンジニアのマネジメントやコミュニケーション面での負担は大きく、オフショア開発の経験が豊富な発注担当者でなければ難しい開発体制と言えます。
その他、最近注目されているのが、ブリッジSEを配置せずに、英語をコミュニケーション言語にして開発を進めるケースです。英語でコミュニケーションすることで、ブリッジSE依存から脱却した開発体制を構築しようというものです。日本語から英語へと切り替えることによって、より幅広く優秀なIT人材にアクセスできるという魅力もあります。詳しくは下記の記事もご参考ください。
* 参考:「オフショア開発は英語で行うべき?英語で進めるメリットとヒントを紹介!」
|失敗しないブリッジSEの見極め方
先述の通りブリッジSEは、海外の開発拠点と日本企業の間に立ち、プロジェクトが円滑に進むように指示するエンジニアのことです。したがって、ブリッジSE次第でプロジェクトの成果が左右されてしまうケースが少なくないのです。
多くの企業がオフショア開発で失敗してしまう理由として、よく挙げられるのが「ブリッジSEがボトルネックになってしまった」というものです。例えば、次のようなオフショア開発でよくあるシーンは、基本的にすべてブリッジSEが対応する業務です。
■ コミュニケーションに関連する業務
…コミュニケーターとして、発注企業の要望を海外のエンジニアに伝える
■ 技術に関連する業務
…要件定義書や設計書を理解し、海外のエンジニアに指示する
* 日本語のドキュメントを現地語に翻訳することもある
■ プロジェクト管理に関連する業務
…日本側と海外現地との間で調整を行い、開発内容や納品日などプロジェクト全体のマネジメントを行う
これらはあくまで一例ですが、ブリッジSEに課題があり、それぞれの業務が滞ってしまうと、高い確率でオフショア開発は失敗してしまいます。
オフショア開発においては、ブリッジSEのコミュニケーション能力が十分か、技術面についての知識が十分であるか、プロジェクト全体を管理するマネジメントスキルを持っているかをしっかりと確認しておくべきでしょう。さらに、開発を担当するエンジニアの指導、教育、管理が行える人材であれば、納期の厳守に加え、高品質なシステム開発が期待できます。実際に発注してプロジェクトが始まる前に、ブリッジSEを務める人材と面談をしたり、これまでの経歴を確認したりすることをお勧めします。
またブリッジSEの育成に熱心なオフショア開発企業について、自社だけで選定するのはなかなか大変です。「オフショア開発. com」では、多数のオフショア開発企業とパートナー契約を結んでおりますので、御社にぴったりのオフショア開発企業をご紹介することも可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。