公開日:2021/11/29 最終更新日:2023/08/23

アプリ開発で起業|重要なマネタイズプランとエンジニアいない問題

 

スマートフォンが広く普及し、世界的にも一般的なものとなった今、世界で利用されているスマホ向けアプリの数も年々増え続けています。

 

スマートフォン自体の市場は成熟しており、これまでほどの成長率は見込めないと言われていますが、アプリの活用はまだまだ伸びしろがあるとして、アプリ開発での起業も増えているようです。コロナ禍ならではのサービスが生まれたように、コロナ禍においてスマホを見る機会も増えた中で、アプリ開発の成功例も多く生まれています。

 

このテキストでは、アプリ開発で起業するにあたって知っておきたい成功のコツや、マネタイズ手法、成功したアプリ開発事例などについて理解を深めていきます。また、近年問題になっているエンジニア不足の解決策についても詳しく解説します。

INDEX

1. アプリ開発の市場感

2. アプリ開発での起業を成功させるためには

3. アプリ開発でのマネタイズ手法

4. 成功したアプリ開発事例

5. エンジニアがいない?!見つける方法

アプリ開発の市場感

2019年のモバイル向けアプリのダウンロード数とモバイルゲームの売上高は、2013年の2倍以上。これまでのモバイル向けアプリ市場はダウンロード数においても売上高においても半数近くを占めるゲームアプリに支えられてきましたが、近年はゲームアプリの成長率は鈍化傾向にあり、ゲーム以外のアプリがさらに成長していくと予想されています。

 

 

* 『平成28年度版 情報通信白書』より作成(出典:IHS Technology)

アプリ開発での起業を成功させるためには

アプリ開発には認可などは不要なため、誰でもすぐにアプリ開発に取り組み、起業することができます。アプリ開発を成功させるために最も重要なことは、失敗の要因を摘み取ることです。

 

アプリ開発が失敗する主な要因は、市場のニーズやユーザーの声を捉えられていないことや、PDCAのスピードが遅いことなどがあげられます。

 

基本的なことですがユーザーの声や市場のニーズを把握し、PCDAの高速化により継続的にサービスを改善していくことはアプリ開発を成功させるために必須の要素です。また、バグやエラーに備えてテストや検証をじゅうぶんに行うことも非常に重要です。

 

アプリ開発はスピード感が重要なため、いわゆるウォ―ターフォール型の開発だとどうしてもスピード面で他社に遅れを取ってしまいます。そこでアジャイル開発やMVP開発、PoC開発といった開発手法を取り入れ、スピード感のある開発や運用を行っていくのがアプリ開発を成功へとつなげる鍵と言えます。

 

■ アジャイル開発

 

アジャイルとは敏捷を意味する「agile」という形容詞であり、アジャイル開発とは迅速に開発を行うためのさまざまな開発手法群の総称です。アジャイル開発については下記のテキストが参考になります。

 

* 参考:『アジャイル開発とは?|適したプロジェクトと契約形態も解説

 

■ MVP開発

 

MVPとは、「Minimum Viable Product」の頭文字をとったもので「最小限の実用可能な製品」という意味です。必要最低限の機能だけを搭載した製品をリリースし、ユーザーのフィードバックを見て改善を繰り返すのがMVP開発です。

MVP開発については下記のテキストに詳しく解説されていますのでぜひご一読ください。

 

* 参考:『MVP開発とは?事例とメリット・デメリット

 

■ PoC開発

 

PoCは「Proof of Concept」の頭文字をとった言葉であり、「概念実証」という意味があります。新しいアイデアや概念を実現する前に簡易的な実物を作ってデモンストレーションしてみる手法で、システム開発だけでなくさまざまな業界でこの手法が使われています。

PoC開発については下記のテキストも参考にしてみてください。

 

* 参考:『PoC開発とは?|事業開発で積極的に取り組まれるPoCの最新動向を解説

アプリ開発でのマネタイズ手法

アプリ開発を行うなら、マネタイズについても考えておかなければいけません。アプリの収益化にはさまざまな方法があります。アプリ自体を有料化するのも一つの方法です。有料アプリには買い切り型とサブスクリプション型があります。近年は買い切りよりも月額や年額課金で一定期間使い続けることのできるサブスクリプション型が一般的になっています。

 

また、ダウンロードは無料とし、ダウンロード後にさまざまな手法でマネタイズを行う方法も近年一般的になっている手法です。大きく分けて「広告」「アプリ内課金」「フリーミアム」といった手法があります。

 

■ 広告

 

無料アプリのマネタイズ手法として最も一般的なのが広告による収益化ですが、広告にもさまざまな種類があります。

 

|バナー広告

 

アプリの起動中に画面の上部や下部に設置されるバナー型の広告です。

 

|アイコン広告

 

アプリの起動中に画面の上部や下部にアイコン型で表示される画像広告です。

 

|オファーウォール広告

 

アプリの起動中に画面の上部や下部にボタンとして設置されている広告であり、タップすると全画面型の広告が表示されます。

 

|全画面広告

 

アプリの終了時などに画面全体に表示される広告です。

 

|スポンサーシップ広告

 

近年新しい広告手法として注目されているのがスポンサーシップ広告です。アプリ内にスポンサー用の広告スペースを設け、ユーザーに対してスポンサーによる限定のコンテンツや割引などを宣伝します。

 

■ アプリ内課金

 

ゲームアプリに多い手法であり、ユーザーがアプリ内の商品(ゲームであればアイテムなど)を購入することで収益を得ます。

 

■ フリーミアム

 

利用できる機能が限定されている無料アプリと、すべての機能が利用できる有料アプリを用意することで、無料アプリを試したユーザーにアップグレードしてもらうことで収益化を行う手法です。

成功したアプリ開発事例

世の中に成功したアプリ事例は数多くありますが、その中でも市場をうまく捉えてヒットしたアプリでの起業事例を2例ご紹介します。

 

■ 日本最大級の家計簿アプリ『Zaim

 

 

使った金額を入力するだけで家計簿を自動で作ってくれるアプリです。レシートを撮影した画像からも金額を認識できる機能や、口座と連携できるサービスなど、家計簿をアナログで作成するときに不便だと感じることがアプリ一つでできることが人気の秘訣でしょう。

 

Zaimを開発した株式会社Zaimの代表取締役である閑歳孝子氏は、記者やWeb系企業での勤務を経てエンジニアに転職。本業の合間にコツコツとZaimを開発し、サービスが軌道に乗った段階で起業したそうです。

 

■ 「この曲何?」に答えてくれる曲認識アプリ『Shazam

 

 

飲食店などで流れている曲を聴いて、曲名を知りたい、もしくは思い出したいというシーンは少なくないでしょう。Shazamはそんな時に起動すればすぐに曲名やアーティストを教えてくれるアプリです。

 

アイディアはかなり早い段階からあったものの、実現可能かどうかアドバイスを求めた多くの大学教授が不可能だと匙を投げたそうです。それでも諦めず、30名の優秀な教授に向けて実施したアンケートで最も優秀な教授に選出された人物を登用。アルゴリズムの開発に成功します。その後資金調達を行い、アプリを開発。スマートフォンの普及に伴い、人気アプリへと成長しました。

 

アプリ開発は市場の流れをうまく掴む事が重要です。グローバル化が進み、世界中でアプリが使われている現代においては、日本国内だけがターゲットとは限りません。

 

例えば中国製アプリ「Yalla」は音声チャットができる社交アプリですが、中東の市場に向けて作られたアプリです。中東では女性が顔を出す交流ができないため、音声での交流ができるこのようなアプリが人気なのだとか。少し前に大流行した音声アプリ「ClubHouse」よりも世界におけるダウンロード数が多いそうなので、その人気が伺えますね。

アプリ開発での起業準備の流れ

アプリ開発で起業するなら、まず確保しなければならないのが「資金」と「エンジニア」です。

 

■ 資金を確保・調達する

 

近年、エンジニアの不足が叫ばれており、人件費も高騰しています。エンジニアを確保するためにも資金調達は重要です。開発期間を見越して人件費を算出し、じゅうぶんな資金を調達しておきましょう。アプリ開発で利用できる補助金などを活用するのも良いでしょう。代表的なものに「ものづくり補助金」などがあります。

 

■ エンジニアを確保する

 

創業者がエンジニア出身で、自ら開発を行うというケースも多いようですが、起業となると会社を経営するという業務が発生します。経営と開発を一人で進めるのはなかなか難しいため、アプリの開発や改善のスピードを担保するためにも、じゅうぶんな数のエンジニアを確保しておきたいところです。

 

■ 登記等の手続き

 

起業する際には、会社設立のさまざまな手続きが必要です。商号や資本金などを決定し、定款を作成します。資本金を払い込み、登記申請を行います。

エンジニアがいない?!見つける方法

近年、エンジニアをはじめとしたIT人材が不足しています。特に国内の人材不足は深刻で、人件費も高騰しており、大手企業は育成のためのさまざまな施策を打ち出しています。社内で育成できるのが一番とは言え、中小企業にはそこまでの時間や予算がありません。起業したばかりとなればなおさらです。

 

国内での人材確保が難しい今、優秀なエンジニアを海外で探すのも一つの手です。オフショア開発なら、委託先の国を選ぶことで人件費をかなりおさえることもできます。

まとめ

コロナ禍において、スマホアプリの需要も増加。コロナ禍ならではのサービスも次々と生まれています。これまでほどの成長率は見込めないと言われているスマートフォン自体の市場における成長率ですが、それはスマートフォンが世界中に普及したことを意味します。

 

スマホアプリの成長率はまだまだ伸びしろがありますから、アプリ開発で起業する、というのは今ならまだ遅くありません。

 

とはいえ、アプリ開発には優秀なエンジニアが必要です。国内の人材不足が深刻な今、アプリ開発で起業するなら、オフショア開発に目を向けてみてはいかがでしょうか。

 

「オフショア開発. com」では、オフショア開発の専門コンシェルジュに無料で相談することができます。「オフショア開発を利用してアプリ開発を進めたい」「国別の特徴や単価について比較検討したい」「開発企業の選定方法について聞きたい」…など、さまざまなお悩みやご質問・ご相談にお応えいたします。

 

「オフショア開発. com」は、多数のオフショア開発企業とパートナー契約を結んでおります。御社にぴったりのオフショア開発企業をご紹介することもできますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

ユーザーサムネイル

オフショア開発.com 編集部

日本最大級の「オフショア開発」専門の発注先選定支援サービスとして、オフショア開発に関するご相談やお問合せを日々、承っております。


企業選定にお困りでしたら、オフショア開発. comの専門スタッフが無料相談を受け付けていますので、お気軽にご利用ください。

このページを見た人は以下の記事も見ています。(関連記事)